思考する機械という古いアプローチ

AIが進化すると思っている人がいるが、そもそも「思考する機械」は古いアプローチで、現在のAIは「情報を整理するシステム」でしかない。 だから、膨大なデータを膨大な計算力で処理して学習するというとにかくパワープレイでしかない。 そこなにか何か高尚…

デジタルの特許

デジタルの特許はアホみたいだ。 今ニコンがREDからボディ内Raw記録の特許侵害で訴えられているが、そんなもんが特許として成立しているのがまず馬鹿みたいだな、と思う。 それってRaw形式のデータをカメラに搭載されたストレージに記録することなわけで、そ…

新しいプラットフォーム

メタバースってのは、ようは、新しいプラットフォームを創造し、プライマリなプラットフォーマーになろう、ということでしかない。アップルやグーグルのアプリストアみたいなもんだ。 一度プラットフォーマーになれば、サーバーを維持するだけで無限にもうか…

デジタル庁の目的

デジタル庁の真の目的は何か。 もちろん、「癒着」「お友達へのお金配り」「外郭団体天下り」である。 というのも、デジタルはお金配りが容易なのだ。 たとえば、土木建築分野では積算根拠が存在し、異様な金額の入札はできないし、発注もできない。 かつて…

ネットのリアルタイムイベント

最近理解できないもののひとつに、ネットのリアルタイムイベントがある。 どういうことか。 いわゆるオンラインライブとか、動画配信というやつだ。おっかけ視聴はできるものの、通常のアップロードした動画と異なり、視聴制限があり、一週間程度しか見れな…

マウスコンピューター

マウスコンピューターのPCの電源が入らなくなり、修理を頼んだ。 マウスの評判は世間ではイマイチだったし、サポートのメール対応も迅速とはいいがたかったが、あまりの修理速度の速さに、「これからはマウス」を使おうとなってしまった。 というのも、18…

アナログ

アナログレコードや油絵、紙の本などには興味もあるし、基本的に紙の本派だけども、フイルムカメラだけはとんと興味がわかない。理由ははっきりしている。途中でデジタル変換されるからだ。 アナログレコードはアナログの記録をアナログのスピーカー振動に変…